皆さまごきげんよう。
本日はphotoshopでグリッチアートを描いて、それを元にアニメーションGIFを作ってみましょう。
目次
前回のIllustrator編はこちらからどうぞ↓
“photoshopでグリッチアートを描いてみよう” の続きを読む5G時代のwebはどうなる?トレンド好きの備忘録的徒然日記
皆さまごきげんよう。
本日はphotoshopでグリッチアートを描いて、それを元にアニメーションGIFを作ってみましょう。
前回のIllustrator編はこちらからどうぞ↓
“photoshopでグリッチアートを描いてみよう” の続きを読む皆さまごきげんよう。
AIの進歩が目覚ましい今日この頃、今話題の自動画像生成AI、Midjourneyを試してみたのでレビューします。
皆さまごきげんよう。本日は前回作った宇宙空間に惑星を作って配置してみます。
宇宙空間は前回の記事、photoshopで宇宙空間のイラストを描いてみよう を参考に作ってみてください。
皆さまごきげんよう。このところ宇宙やサイバーチックな画像を作るのが楽しくてはまっています。これから何回かに分けて、いろんなテイストのデジタルイラスト作成法をシェアしたいと思います。
本日はphotoshopを使って宇宙空間のイラストを作ります。
皆さまごきげんよう。
今回はphotoshopでシームレスパターンを作り、パターンファイルを書き出してみます。
どうぞお付き合いください。
2022.1.23 更新
皆さまごきげんよう。
本日は写真を背景イラスト風に加工してみようの第2弾です。
前回の記事はこちら → photoshopで写真を背景イラスト風に加工してみるの巻
2022.1.23 更新
皆さまごきげんよう。
背景画を一から描くのってかなり大変ですよね。
そこで本日はphotoshopを使って写真をサクッとイラスト風に加工してみたいと思います。
2022.2.12 更新
皆さまごきげんよう。
本日は「動く静止画」こと、シネマグラフを photoshopで作ってみたいと思います。
2022.2.6 更新
皆さまごきげんよう。
本日はスマホで普通に撮った写真をフォトショップ(cs6使用)を使って色々と加工してみます。
どれも2、3ステップで出来るとっても簡単なものばかり!ではさっそくやってみましょう(^^)
2022.2.6 更新
皆さまこんにちは。
今回は前回の続き、LINEスタンプ作成編をお送りします。
今回はスキャンしてPCへ取り込んだ画像をフォトショップとイラストレーターを使って仕上げていきます。
使用ソフトは Photoshop cs6、Illustrator cs6 です。
前回の準備編はこちらです。
“LINEスタンプの作り方 作成編” の続きを読む2022.2.6 更新
2月以降の申請分からクリエイターへの報酬の分配パーセンテージが現在の50%から35%に引き下げになるとのことで、大急ぎで仕上げに入りました。
とりあえず申請時に作品の見れるURLがあれば審査の短縮になるそうなので、取り急ぎ制作過程をUPします。