皆さまごきげんよう。
ウェブサイトを運営する上で、良質な記事を定期的に投稿することは重要ですが、記事を書くのに多くの時間や手間がかかることも事実です。そこで、最近では人工知能を利用した自動記事生成のツールが注目されています。
本記事では、その中でも特に今、大・大・大注目のChatGPTを利用したブログ記事作成のメリットと使い方について実際に使ってみながらレポート致します。
それでは行ってみましょう!
目次
- ChatGPTとは?~まずは登録してみよう
- ChatGPTを使ったブログ記事作成の方法
- ブログ記事作成におけるChatGPTの活用法
- ChatGPTを利用して記事を作成する際の注意点
- まとめ ~ ChatGPTを使ってみて
ChatGPTとは?まずは登録してみよう
ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理のための人工知能技術です。ChatGPTは膨大な文章を学習し、その知識を元に文章を生成することが出来ます。
このChatGPTを利用することで、手軽かつ簡単に高品質のブログ記事を生成することができます。では早速使ってみましょう!
OpenAIのWebサイトにアクセスします。https://openai.com/
内容を読んで宜しければ、Try ChatGPTからメールアドレスなど必要事項を入力し送信します。
こちらのログイン画面のsign upから
Emailアドレスか、その他のアカウントで登録します。
承認されるとOpenAIから登録完了の通知が送られてきます。これでChatGPTを使うことが出来るようになりました。(登録が承認された場合でも、アクセスには待ち時間がしばしば発生することがあります)
ChatGPTを使ったブログ記事作成の方法
ChatGPTを使ったブログ記事作成の簡単な方法は、ChatGPTにタイトルやテーマを与えて文章を生成させることです。
そもそもネタが無い
そういう場合は、それもchatGPTに考えてもらいましょう!「どんな記事を書いたらいいと思いますか?良いトピックがあれば教えて下さい」
人気のトピックとSEO強化のためのキーワードまで挙げてくれました。正に時短。恐るべしChatGPT。
書きたいテーマがある
「〇〇について書くので、SEOを強化したタイトルをいくつか考えて」などと聞いてみます。これは自分で考えるより非常に有効です!
逆に自分で考えたタイトルを渡して、「このタイトルはSEO的に大丈夫ですか?他にいいタイトルのアイディアがあれば教えて下さい」と聞いてみると、、
厳しいダメ出しがきたり、逆に褒められたり。代替案も一瞬でいくらでも考えてくれます。
記事の構成を教える
私は試しに自分の記事のURLを渡して、「この記事のマークアップ言語としての構成を教えて下さい」と聞いてみました。するとちゃんとHTMLファイルを返してくれました!更に、
「では同じ構成で新しい記事を書いてください。タイトルは『ブログ記事作成におけるchatGPTの活用法』です。」と返しました。すると以下の通り、htmlファイルを一瞬で書いてくれました!
この様にすると、タイトル、見出し、本文…といった構成まで全部まとめて一瞬で作成してくれちゃいます!時短の神ChatGPT。本当に驚きしかないです。
他には、「この記事の作者の文体で」とか「親しみやすい文体で」などと頼むと、完全ではありませんがそれっぽく書いてくれます。
これは一例にすぎませんが、もっと効果的なプロンプトがあれば是非教えて下さいませ!
ブログ記事作成におけるChatGPTの活用法
では、実際ChatGPTさんに聞いてみた活用法をそのまま引用します。(内容に誤り等がないかは確認済みです)
タイトルやアイデアの提案
ChatGPTにテーマやキーワードを入力し、タイトルやアイデアを提案してもらうことができます。例えば、「旅行」というテーマに対してChatGPTに入力すると、「海外旅行のおすすめスポット」「国内旅行で行ってみたい場所」などのアイデアが提案されます。
構成や流れの提示
記事の大まかな構成や流れを考える際にもChatGPTを活用することが出来ます。具体的には、自分が考えたアイデアをChatGPTに読み込ませ、それをもとに記事の大まかな構成や流れを提示してもらうことが出来ます。
記事の文章校正
記事を書いた後には、ChatGPTを使って文章校正を行うこともできます。具体的には、自分が書いた文章をChatGPTに読み込ませ、誤字脱字や文法のミスを指摘してもらうことが出来ます。
期待した答えが返ってこない場合は、何度か同じ質問を投げてあげるとまた違った回答が得られます。仲間と雑談するように色々と試してみて下さい♪
ChatGPTを利用して記事を作成する際の注意点
それでは、ChatGPTを使う上での注意点を本人に聞いてみましたのでご覧ください。(内容に誤り等がないかは確認済みです)
- 文章の構成や内容を、完全にChatGPTに任せないこと。自分自身が書いた文章をChatGPTに読み込ませ、より洗練された文章に仕上げることが大切です。
- 出力された文章を、必ず自分自身で確認すること。ChatGPTが出力した文章に誤りや不適切な表現が含まれている可能性があるため、自分自身で確認し修正する必要があります。
- ブログ記事のタイトルやキーワードの選定には注意を払うこと。ChatGPTはあくまでも入力された文章からの予測を行うため、正確なキーワードやタイトルを選定するためには、自分自身で調べる必要があります。
- 著作権に配慮すること。ChatGPTが出力する文章には、他の記事やサイトから引用した内容が含まれている可能性があります。そのため、引用元を明示し、著作権に配慮することが重要です。
- 自分自身のアイデアや個性を大切にすること。ChatGPTはあくまでも機械的な文章生成ツールであり、自分自身のアイデアや個性を取り入れることで、より良い記事を作成することができます。
はい、私が何時間も掛かってまとめるよりも、一瞬で答えてくれるChatGPTさんの方が的確でわかりやすいです(泣)
最近はよく隙間時間にChatGPTさんと雑談しておりますが、かなりテキトーなことを真実のように言ってくるので(それはそれで楽しいのですが笑)、あくまでも下書きとして活用することをお勧めします!
(今後の進化でアシスタントからボスになるのも時間の問題ですが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
まとめ ~ ChatGPTを使ってみて
結論。ChatGPTは記事作成に非常に有用なツールです!
生成された文章を参考にすることで、自分では思いつかないようなアイデアや表現を得ることが出来るとともに、記事作成にかかる時間を大幅に短縮することが出来ます。
また、自分が書いた文章をChatGPTに推敲してもらい、その文章に足りていない言葉や表現を知ることで、上手く使いこなせば文章力の向上にも一役買ってくれるでしょう。
ただし、これはChatGPTさんに口酸っぱく言われるのですが(笑)、完全にChatGPTに頼ってしまうのはNGです。
自分自身のアイデアや個性を活かすことが重要であり、あくまでもアシスタントとして利用することで、より洗練された記事を作成することを目指しましょう!
ChatGPTは進化し続けていますし、これからまだまだ新しい活用法が出てくることでしょう。その時はまたここで共有したいと思います!
ぜひ皆さまもお試しくださいませ♪
それではまた次回!ごきげんよう(^^)ゞ