2022.1.9 更新
WordPressをマルチサイト化してみよう
ジャンルごとにサイトを分けたい、アイディアがいっぱいあり過ぎて、ひとつのサイトだけじゃ物足りない!そんな貴方は、wordpressをマルチサイト化してみましょう。なんと、ひとつwordpressをインストールするだけで、複数のサイトを持つ事が出来るのです。しかも一元管理が出来るのでサイトが増えても管理が楽々です。
1. サブドメイン型とディレクトリ型とは?
まず初めに、アドレスをサブドメイン型にするかサブディレクトリ型にするかを決めましょう。
◆サブドメイン型<例>それぞれのサイトが全く違うジャンル
http://blog1.wpress.com/
http://blog2.wpress.com/
◆サブディレクトリ型<例>それぞれのサイトが関連性がある
http://wpress.com/blog1/
http://wpress.com/blog2/
アドレスとなる(ここではblog1,2)部分が先頭にくるか、後ろにくるかで雰囲気も変わりますよね。それぞれのサイトが全く違うジャンルならサブドメイン型、何かしら関連性のあるサイトならサブディレクトリ型、などとしても良いですね。ちなみに私はこのサイトの他にポートフォリオサイト、趣味のサイトを作りたいなと思っているので、サブドメイン型にしてみました。
“wordpressをマルチサイト化する方法” の続きを読む