皆さまご機嫌よう。
以前、画像の右クリック、ドラッグ&ドロップ禁止のプラグインのご紹介をしましたが、私のワードプレスのテーマといつのまにか互換性が無くなってしまったのでしょうか?原因不明なのですが、全く効いていないことに最近気付きました((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこで今回は、一行でコンテンツをプロテクトしてくれるcssのご紹介です。
“コンテンツをプロテクトしてくれるcss” の続きを読む
5G時代のwebはどうなる?トレンド好きの備忘録的徒然日記
皆さまご機嫌よう。
以前、画像の右クリック、ドラッグ&ドロップ禁止のプラグインのご紹介をしましたが、私のワードプレスのテーマといつのまにか互換性が無くなってしまったのでしょうか?原因不明なのですが、全く効いていないことに最近気付きました((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこで今回は、一行でコンテンツをプロテクトしてくれるcssのご紹介です。
“コンテンツをプロテクトしてくれるcss” の続きを読む
Photo on Foter.com
皆さまごきげんよう。
本日は前回作ったjavascriptのカウントダウンタイマーをワードプレスに実装してみます。
前回の記事はこちら javascriptでカウントダウンタイマーを作る
前回作ったscriptの部分を、新たにjsファイル(○◯.js)にしてFTPサーバの任意の場所に保存します。
“javascriptで作ったカウントダウンタイマーをワードプレスに実装する” の続きを読む
Photo on Foter.com
皆さまごきげんよう。
いきなりですが、ちょっとメニューバーの右上の辺りを見てください。
いつの間にか2020東京五輪まであと◯日というものが出現しております!
本日はjavascriptでカウントダウンタイマーを作ってみます。
“javascriptでカウントダウンタイマーを作る” の続きを読む
皆さまごきげんよう。
サイトのどこかに小さな動きがあると一瞬目を惹きますよね。
本日はcssで文字を点滅させてみようと思います。
まず、このサイトのヘッダー部分のタイトルをご覧ください。実際に実装してみましたよ。cssはこんな感じです。
“cssアニメーションで文字を点滅させてみよう” の続きを読む
皆さま、ごきげんよう。
ワードプレスのカスタマイズといえば色々な方法があると思いますが、本日は私のカスタマイズの仕方について語ってみたいと思います。
twenty seventeenをベースにしたこのブログをカスタマイズした時の注意点や、調べ方についての備忘録です。
皆さまごきげんよう♪
今日は写真を背景イラスト風に加工してみよう、第2弾です。
前回の記事はこちら → photoshopで写真を背景イラスト風に加工してみるの巻
皆さまご機嫌よう。
VRに興味津々な今日この頃、最近ではヴァーチャルオフィスなるものも登場し、これからはアバターも3Dだ!さてどうしよう?と思っていたところ、タイムリーに公開されたpixivによる無料の3Dキャラ作成ツール、「VRoid Studio」。早速使ってみましたよ♪
まずはこちらからVRoidをダウンロードします。
VRoid Studio
VRoid Studioを開きます。
編集画面は 顔、髪型、体型、衣装、撮影のタブに分かれており、左側のツールパネル、中央のカメラパネル、右側のプロパティパネルの3分割画面で構成されています。
“pixivの3Dキャラ作成ツール「VRoid Studio」を試す、の巻” の続きを読む
皆さまごきげんよう!
今日はCSSのposition: sticky; がとても便利だったので備忘録としてご紹介します(^^)
ちょっと前に当ブログでご紹介したプラグインQ2W3 Fixed Widgetですが、ワードプレスの更新をして以降、ページにエラー表示が出る様になってしまいまして(´ω`。)
プラグインは便利ですが、何かの更新の度に必ずしも互換性が保たれる保証はありませんし、プラグインを頼らずに何か出来ないかと調べたところ…とても簡単にほぼ同じことが出来てしまうcssがあったんです!
それがposition: sticky;です!
“position: sticky; がスクロールで要素を固定するのに便利すぎた件” の続きを読む
明けましておめでとうございます。
今年はもっと更新頻度を上げていくことを目標に(と毎年言っている感(;_△_)=3 ドテッ) どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は今年最初にインストールしたプラグインをご紹介したいと思います。
もしサイトにUPした絵や写真などを知らず知らずに盗用されていた、なんてことになっていたら気分悪いですよね。
最近は画像の上で右クリックしたり、ドラッグアンドドロップが出来ないサイトも増えてきたように思います。
せっかく苦労して作った画像や写真を盗用されないためにも、自分で出来る最低限の防衛対策はとっておきたいもの。それがプラグインをインストールするだけで簡単に出来ますのでぜひ取り入れてみて下さい♪
“画像を守るワードプレスプラグイン No Right Click Images Plugin、Easy WaterMark、Image Watermark” の続きを読む
皆さまこんにちは♪
本日はロリポップサーバーで独自SSLの設定をしてみます!
今や個人のブログであっても、SSL化していないサイトでは接続するのが心配…と思われてしまいますよね。。
今まではサイトをSSL化するには追加料金を払わなければならなかったのが、今年の7月に無料の独自SSL「Let’s Encrypt」を、基本のご利用料金のみで全プランで常時SSL化が可能、とのこと!
ということで、遅ればせながら早速ロリポップでワードプレスのサイトを無料でSSL化してみます。
(ちなみに私のワードプレスはマルチサイトになっておりますので、その手順で書いております。)
“ロリポップでワードプレスをhttps化しよう” の続きを読む
皆さまごきげんよう♪
最近家電屋さんにて、かねてから気になっていたwacomの液タブを実際に触ってみまして…あまりの好感触に、思い切って買ってしまおうか?!と頭を悩ませている今日この頃でございます(^^;
さて、背景画を一から描くのってかなり大変ですよね。。
そこで今日はphotoshopを使って写真をサクッとイラスト風に加工してみたいと思います!
皆さま、新年明けましておめでとうございます!今年はもう少し更新頻度を上げていくことを目標に、ユルく頑張ります(笑)
どうぞよろしくお願いいたします m(__)m
さて、ワードプレスの今年のテーマ、twenty seventeenが出ましたね〜!
当サイトはこれまでtwenty fourteenの子テーマでずっとやってきたのですが、2017を試してみると…これがシンプルかつトレンドも押さえてあったりと、なかなか使い勝手が良さそうなので、暫くこちらのテーマに変えて色々カスタマイズしてみようと思っています。
ということで本日はテーマの変更に伴い、最近入れてみたプラグイン2種類をレビューいたします。
“最近入れてみたワードプレスプラグイン、Q2W3 Fixed Widget、Yet Another Related Posts Plugin” の続きを読む