NFTマーケットに出品してみよう1

cryptocurrency

2022.1.10 更新

WorldSpectrumによるPixabayからの画像

皆さまごきげんよう(^^)ゞ最近いたるところでNFTという言葉を耳にしませんか?

本日は、NFTについて知識ゼロ状態から、作品をNFT化して出品する所までやってみた私が、NFTの始め方を2回に分けてなるべく簡単にお伝えいたします。

今回は暗号資産取引所に口座を開設してWEBウォレットを接続するところまでです。

目次

  1. NFTとは?
  2. 暗号資産取引所に口座を開設する
  3. 暗号資産取引所GMOコインでイーサリアムを買う
  4. MetaMask(メタマスク)というウォレットを作る
  5. 暗号資産取引所からメタマスクにイーサリアムを移動する
  6. まとめ
“NFTマーケットに出品してみよう1” の続きを読む

ワードプレスの任意の要素ににp5.jsを実装する

2022.1.10 更新

皆さまごきげんよう。

本日は前回の記事、「ウェブサイトの任意の要素ににp5.jsを出力する」の実践編として、ワードプレスの任意の要素にp5.jsを表示させてみようと思います!(最初から読んでみたい方はこちら↓も合わせてご覧くださいませ)

目次

  1. p5のsketch.jsファイルを用意する
  2. sketch.jsファイルをphpファイルに読み込ませる
  3. ワードプレスに外部ファイルを読み込ませる
  4. まとめ
“ワードプレスの任意の要素ににp5.jsを実装する” の続きを読む

ウェブサイトの任意の要素ににp5.jsの描画を出力する方法

2022.1.10 更新

皆さまごきげんよう。

本日は前回の続き、p5.jsで作ったスケッチを任意の要素に出力してみようと思います。

前回の記事はこちら→ウェブサイトの背景画像にp5.jsを使う方法

目次

  1. p5でsketch.jsファイルを作る
  2. htmlファイルを作る
  3. 任意の要素ににp5.jsを出力する
“ウェブサイトの任意の要素ににp5.jsの描画を出力する方法” の続きを読む

wordpressのサイトをPWA化させてみよう

2022.1.10 更新

皆さまごきげんよう。
本日は、webサイトのpwa化をやってみましょう。

目次

1.アイコン画像を作りwordpressに設置する
2.manifest.jsonファイルを設置する
3.serviceWorker.jsを設置する
4.header.phpにファイルを読み込む記述をする
5.ホーム画面に追加してみよう
6.追記

“wordpressのサイトをPWA化させてみよう” の続きを読む

履歴書に書ける!Googleの認定資格にチャレンジしてみた

2022.2.12 更新

本日は、履歴書にも書ける「googleの認定資格」にチャレンジしてみた感想や勉強方法などについてお届けします。

目次

“履歴書に書ける!Googleの認定資格にチャレンジしてみた” の続きを読む

Petalica Paintで自動着彩を試してみたよ

2022.9.18 更新

皆さまごきげんよう。
突然ですが、もう全部自動化したくないですか?

最近はなんでもかんでも「AIだ、自動化だ」と言うのが流行っておりますが、そろそろ所有者の文体や絵の癖なんかを学んで、下書きまで自動でやっておいてくれるOSとか出現したらいいのになぁ…なんて、都合のいい未来を待ち望む今日この頃です。

さて本日は、今話題の自分の描いた絵に自動で色を塗ってくれるという神サービス、Petalica Paintを試してみましたよ。

Petalica PaintへGO!

“Petalica Paintで自動着彩を試してみたよ” の続きを読む

jQueryで背景画像を時間で切り替える

2022.2.12 更新

皆さまごきげんよう。

本日は前回の続きになりますので、ぜひご覧ください。

jQueryで画像を書き換える

jQueryでワードプレスの背景画像を時間で切り替えを実装してみます。

今回は当サイトで使用中のワードプレス公式テーマ、twenty seventeenをベースにやってみますが、調べ方や導入の仕方は大体同じなのでぜひ参考にしてみて下さい。

目次

  1. ワードプレスのテーマフォルダの中にjsファイルを作る
  2. header.phpに外部ファイルの読み込みコードを書く
  3. jsが動かない時の対処法
  4. srcとsrcsetとは
“jQueryで背景画像を時間で切り替える” の続きを読む

時間経過で自動的に背景画像が変わる!jQueryを使った背景画像の切り替え方

2022.1.10 更新

皆さまごきげんよう。

今回はjQueryを使って背景画像を時間で切り替える、ということをやってみます。

目次

“時間経過で自動的に背景画像が変わる!jQueryを使った背景画像の切り替え方” の続きを読む

ワードプレスでシンタックスハイライトをJavaScriptで実装する方法

2022.2.12 更新

皆さまごきげんよう。

さて、うちのワードプレスはマルチサイトになっております。
そのせいか分かりませんが、ワードプレスのバージョンが上がるタイミングなどで、時々今まで問題なく使えていたプラグインがエラーになってしまうことがあります。

以前、コードをハイライトさせるプラグイン wp-code-highlight-js を入れて大変重宝していたのですが、久しぶりにマルチサイトの一つをメンテナンスしていると、なんとプラグインのエラー表示がヘッダーやフッターに何行も出現しているではありませんか。

もうプラグインに頼るのは諦めるしかない(´ω`。)、ということで、今回はjavascriptでシンタックスハイライトを実装してみることにしました。

“ワードプレスでシンタックスハイライトをJavaScriptで実装する方法” の続きを読む

©2023 freyjasrm.com